内職&在宅ワークnavi

専業主婦や副業におすすめ!自宅で出来る安心の内職&在宅ワーク

おすすめの内職・在宅ワーク

内職・在宅ワークと聞くと昔のように部品等の材料を自宅まで配送してもらって組み立てたりなど手作業で内職をするイメージや
在宅ワークの場合では、何か専門知識が無いと難しい様なイメージがあるかもしれません。

しかしながら現在ではインターネットの普及によってさまざまな種類の仕事が増え、
専門的な知識が無くても誰でも時間さえあれば気軽に稼ぐ事ができる時代になってきました。

専業主婦の方や子供が小さくて外に働きに出られない方、
あるいは副業として空いた時間を少し使うだけでも月10万円以内であれば稼ぐ事が可能になってきます。
10万円とはいかないまでも今の生活費に月3万円プラスされるとどうでしょう?
空いた時間を少し内職や在宅ワークで有効活用するだけでも年間36万円の収入が増える事になります。

私も空いた時間を有効活用する事でその分、無駄な出費もなくなり、
収入まで入るようになりまさに一石二鳥
になりました。

336pxショートコード用(新)

内職・在宅ワークのメリット

内職・在宅ワークのメリットは大きくあげると以下の点ではないでしょうか。

  • 副業としてわずかな時間でも空いた時間で行える
  • 通勤しなくても在宅(家・自宅)で行える
  • 専業主婦の方やまだ子供が小さな家庭でも制限なく可能
  • 在宅仕事中は上司に監視される事がない

何と言っても一番の魅力は家や自宅で行えると言う事でしょうか。
内職によっては材料や部品、資材などは自分で車で取に行く必要があるものもありますが、
配送で自宅まで届けてくれる内職や郵送で家に届く内職・自宅に届く内職ですと完全に在宅で外に出る事なく作業する事ができます。
そうなると毎朝の通勤ラッシュとは無縁の生活になります。

また、専業主婦の方が空いた時間を有効活用しておこづかい稼ぎをしたり、
子供が小さく外にパートや働きに行くことができない場合でも内職や在宅ワークなら外に出る事なくご自宅で行えますので
専業主婦の方や、子供が小さくて面倒をみなくてはならない場合でもお子さんの面倒をみながらでも稼ぐ事が可能になります。

デメリットはやはり通常の仕事と比較すると賃金の安さでしょうか。
しかしながら、インターネットが当たり前になった現在では
パソコンを使った在宅ワークでは昔ほど単価が安くない仕事も多くなってきており、
メリットの事を考えますとデメリットの部分も充分カバーできるようになってきています。

内職・在宅ワークの仕事の種類

内職や在宅ワークで出来る仕事にはどのようなものがあるのでしょうか。

手作業の内職

  • シール貼り・ラベル貼り
  • 宛名書き
  • 広告入れ(ポケットテッシュ)
  • ダイレクトメール(DM)封入
  • マスクの封入
  • 袋詰め
  • ゴムのバリ取り(プラスチック製品のバリ取り)
  • 箱折り・箱組み立て
  • ビーズ・アクセサリー制作
  • モニター
  • ミシン縫製・裁縫
  • ハンドメイド

パソコンやスマホを使った在宅ワーク

  • アンケートモニター
  • ブログの記事を書く(ブログライター)
  • 簡単なデータ入力
  • 占い・カウンセラー
  • テストの採点(アルバイト)
  • ポイントサイトで稼ぐ

誰でも比較的容易に行える仕事の例をあげてみました。
アンケートに回答をする事によってお金がもらえたり、
自分の得意分野のネタを記事にして提供する事でお金を稼いだり、
パソコンを使って簡単なデータ入力業務、街頭などで配るティッシュに広告を入れる作業、
モニターとしてある商品を実際に使ってレビューを提供する事でお金を稼いだり・・・・

その気になればそこまで難しい知識を必要とせずに空いた時間で在宅ワークで誰でも稼ぐ事ができる時代になっています。
パソコンをお持ちでなくてもスマートフォンがあれば稼げる在宅ワークも多くなってきました。

仕事の募集はネットで探す事で結構見つかりますし、
仕事内容によっては住む場所に関係なく遠方からの募集であっても仕事を請け負う事ができます。

ましてや月2~3万円でしたら誰でも比較的簡単に空いている時間を活用するだけで稼ぐ事ができてしまいます。
主婦で外へ勤めに行く事がなかなか難しい環境の方でも内職や在宅ワークでしたら自宅でしかも空いた時間に行う事ができ、
おこづかい程度でしたらわずかな時間でも充分に稼ぐ事ができるのです。

是非、空いた時間を有効活用して今よりも生活を少し楽にしてみませんか?

336pxショートコード用(新)

内職と在宅ワークの口コミ

・朝の通勤ラッシュとは無縁の生活で好きな時間に好きな時間だけ作業が出来るので自由が増えました
クラウドワークスでは好きな事を見つけて仕事に出来るので趣味を仕事に変える事ができました
・本業の給料が少ない為、副業として内職をやっていますが家賃代ぐらいの稼ぎになりとても助かっています
・9か月の赤ちゃんが居てなかなか働きに出られないですが内職のおかげで家計が助かっています
・年金だけでは老後の資金が心配で広告入れやシール貼りの内職をしていますが大変助けられています
・子供がまだ小さくパートに出られない為、専業主婦をしていますが内職は空いた時間を活用できるので有難いです

内職と在宅ワークの違い

内職と在宅ワークを同じものと考えている方も多いのではないでしょうか。
でも根本的に内職と在宅ワークは別のものになります。

内職は主に手作業で行う仕事で、委託先から部品などを届けてもらってそれを組み立てたり、シールを貼ったり、
機械でやらない部分を補助として行ったりするような事を内職と言います。
また、内職では基本的にはその会社に雇われている事になり、法律的にも守られている仕事になります。
源泉徴収なども雇い主が行ってくれてあくまで給料として受け取る形になります。

ですのでもし副業として行う場合は勤務先に知られてしまう可能性がありますので注意が必要です。
また、めったにはありませんが、内職の仕事内容によっては副業としては受け付けてもらえないケースもあるようです。

在宅ワークの場合は主にパソコンを使って行う作業が多い事になります。
お住まいの地域に関係なく、パソコンとインターネット環境さえあればどこにお住まいでも在宅ワークが可能になることが多いのも特徴です。

また、基本的に雇われると言う形式ではなく、外注を受けると言う形になり、もし源泉徴収がされていない場合には
収入などの管理や所得税の申告等は自分で行う必要があります(受注時に源泉徴収をされているかどうか確認された方が良いかもしれません)
ただし、年間所得額によっては所得税がかかりませんのでもし源泉徴収をされている場合には確定申告すればその分の税金が戻ってきますのでその辺りも知識の片隅においておくとよいでしょう(内職も同様)
どちらかと言えば個人事業主として活動するような形になると思いますので税金も自分で申告しなければならないケースが多いようです。

内職と在宅ワークの平均単価

内職は1個につき1円等の単価がつけられる事が多く、時給に換算すると200円~300円程度のものが多いようです。
自宅から出なくても作業できる、見張られない、自分の好きな時間で行える、
部品なども自宅まで支給される、引取りも行ってくれるなど、
自分から外へ出て働くよりも他のメリットが多い分、どうしても内職は安くなってしまうようです。
この平均単価を上回る事ができる時給でしたら、高単価な内職になると思います。

もし最初の段階で内職で単価を教えない、やってみないと単価は出せない等の場合はやめた方が良いでしょう。
内職をする前の段階で単価を教えない単価がわからないと言うのはあり得ない話で仕事をさせておいて
後から幾らでも単価を操作できてしまいますし、いくらもらえるかわからない不安な状態で仕事をしても集中できないと思います。
普通の仕事で考えてみても時給が不明の状態で仕事をする人はまずいないのではないでしょうか。

取引先の値引きに応じる可能性があるから先に単価を決められないと言う理由などで
内職が終わった後で支払明細によって提示すると言って最初に単価を教えないケースもあるようですがそう言うケースでは内職を受けない方が良いです。

また内職は労働基準法の最低賃金の適用は受けられませんが、
家内労働法で都道府県別に内職の種類によっては最低工賃が定められているケースがありますので
お住まいの都道府県の動労基準局賃金課で1度調べてみると良いでしょう。

都道府県別に定められている内職の最低賃金については内職の最低工賃についてにまとめさせて頂いておりますので宜しければ参考にしてください。

お住まいの県にて該当する内職を行っており家内労働法で定められている賃金より低い場合は指摘するようにしましょう。

在宅ワークの場合はピンきりになります。
プログラムやシステムの作成ができる方は何百万円単位で稼がれる方もいらっしゃいます。
特定ジャンルのブログ記事を書くライターですと1記事300円~3000円の幅での募集が多い感じです。
(もちろんそれ以下もそれ以上もあると思います)

趣味など得意な分野がある方はブログ記事を趣味感覚で楽しんで書く事もできますし、
それをお金に換える事も出来ますのでおすすめです。
ブログライターは個人、法人共に結構需要があるジャンルですので
自分に書けそうな募集を見かけた際には応募してみるのも良いと思います。

パソコンとインターネット環境さえあれば出来るお仕事ですし、専業主婦の方や副業にも人気で
上手くいけば、長期間の仕事もありますので安定収入を得る事も可能になります。

内職の単価や在宅ワークの単価については内職単価表(相場)も参考にしてみてください。

内職と在宅ワークの探し方・注意点

残念ではありますが、内職、在宅ワーク募集と称してお金を取られてしまう悪質な企業もあります。
この在宅ワークをするにはこの機材を購入する必要があるなどで
高額な機材を購入させられたり、ローンを組まされたりするなどです。
あれこれと説明をして、高額費用を負担させようとしますが、決して騙されないように注意してください。

はじめに費用負担を求められるような内職や在宅ワークには手を出さない様にしましょう。
私も過去に起業セミナーに参加した際に、80万円ものローンを組まされそうになりましたが、
あきらかに理屈がおかしいと思い、洗脳される前に席を立ち帰りましたが、
まわりを見ると、ローンの書類に記入して印鑑を押している人が結構居てびっくりしました。

その時はいわゆるねずみ講で、最初に自ら商品をある程度の数を購入し、
始めのローンの支払いが2か月後~になるのでそれまでに商品を1つ売れば事実上支払いがなくなる・・・
そして全部売ればローン以上の収入が入り、実質は無料で商品を手に入れて収入まで入る事になる・・・
と意味のわからない説明で疑問がぬぐえませんでしたので私はお金の話が出た時点ですぐ帰りました。
席を立つ私を見たセミナーの主催者がにらむような顔をしていたのを覚えています。

みなさんもそのような詐欺には騙されない様に注意しましょう。
もちろん、これはあくまで1部企業のお話で、ちゃんとした内職や在宅ワークの方が多いです。
最初に費用負担が発生するケースだけ注意すれば大丈夫だと思いますので
内職や在宅ワークを探される場合はそこだけ注意して探すようにしましょう。

通常はもし何等かの機材が必要だとしても会社が無料で貸し出してくれるはずです。
レンタル費用も購入費用も必要ありません。
ただ、ハサミやカッターなど、常識範囲の値段のものであれば場合によっては購入が必要になる場合もありますが、
高額なものを購入しなければならないケースはあきらかにおかしいですので騙されないようにしてください。

仕事をして収入を得るために必要な高額な機材を購入したものの、
いざ始めてみると一向に仕事の依頼も来ない為、殆ど稼ぐ事ができず、機材のローン支払いだけが残ってしまうわけです。
元々、内職や在宅での仕事があるわけではなく、機材を買わせる事が狙いなのです。

私も過去そのような在宅ワークに騙されそうになった事があります。
私の場合はデータ入力の在宅ワークでした。
入力の仕事をするために機材やソフトが必要だと言う事で幾らかは忘れたのですがローンを組むほど高額だった記憶があります。
沢山書類が送られてきて、あわや契約をしてしまいそうになりましたが、寸前で我に返り書類を送り返さずにそのまま無視する事で事なきを得ました。

データ入力系の在宅ワークにも詐欺のような手法の在宅ワークがありますので注意が必要です。
データ入力の在宅ワークを探していた際、ネットで募集を見かけた為に申込みをしました。
データ入力を在宅で行う為に機材等が必要になると言う事で、仕事を請け負う前に購入が必要だと言われました。

今、冷静に考えるとおかしいと思うのですが、当時はもっともらしい説明をされ納得をしてしまい契約書を郵送で送ってもらうまで進みました。
こちらも先に紹介させていただいている例と同じように契約書で機材を購入する際のローンを組むような形になっていました。
データ入力の仕事を貰える事になるため、すぐに元が取れると言う流れだったと思います。
契約書に目を通している内に何だか不安になり、冷静に考えると収入を得る為に仕事をするのに、その為にローンを組むのはおかしいと思い踏みとどまりました。

契約に対してもクーリングオフは効かない様な事も書かれていたと思います(今思えば効くはずです)
電話番号等も伝えてしまっていた為、しつこく電話がかかってきていましたが、完全に無視しているとその内なくなりました。
当時は無知だった為、あやうくデータ入力の仕事が在宅で出来るようになると思い契約してしまいそうになりましたが、これも契約してローンを組んだが最後、殆どデータ入力の仕事を貰えず、ローンだけが残ってしまうような状況になってしまうケースです。

しつこい勧誘があっても相手にせず無視しましょう。
困るほどにしつこい場合は、消費者センターに事情を説明して相談すると良いです。
ちゃんとした有名企業等の職の紹介サイトで掲載されている情報であれば悪質なものもまず無いと思います。

手作業の内職をする為に常識範囲の出費(軍手は実費等)でしたら問題ありませんが、常識を超えるような出費を仕事前から求められるのは内職や在宅ワークに限ってはまず詐欺だと思って間違いないと思います。

仕事をするためには高額な何かを購入しなければならないのはおかしい

これさえ肝に銘じて内職や在宅ワークを探すようにすれば大丈夫です。

投稿日:2017年1月14日 更新日:

執筆者:

カテゴリー